electrongirl

ゆるく、ゆるーくありたいものです

合同会社elegirl代表、岡崎龍夫です。
大学生だった2004年から20年以上つけている思索の記録です。
未来の自分に手紙を書くつもりで書き溜めているため、それほど一般性はありません。

2005年05月

29日朝

気が付くと、わたなべさん宅でみんなで寝ていた。
海の屋の朝みたいに死体がいっぱいの光景。
ぼーっと休む。豪勢な朝飯を食べる。
デジカメのバッテリーが費えていたので朝飯の写真はとらなかった。

14:00

帰宅。風呂に入ってから、某とかおりちゃんに連れられて出かけることになる。

15:00

かおりちゃんが昨日掬った金魚(ワイン)は一晩で死んだらしい佐奈川に流して飼魚屋「豊川水族館」に行く。金魚から海水魚から目白押し。メダカ1匹15円。魚っていいなあ。きれいだなあ。この店にははまりそうだ。

16:00

拉致兄ちゃんことまつうらくんと合流。
祭へ。焼き鳥の出店で鶉(うずら)を食べる。
鶉の卵はおいしいけど鶉それ自体はあまりくったことねえな。200円。
鶉の丸焼きはなかなかグロい見てくれだった。
ペルーのビールとフィリピンのビールを呑む。連日の疲労と飲酒でもう、へろへろな状態になる。

18:00

テニス。ラーメンを食べにいこうという話になり、お腹をすかせるために体を動かそうという運びだったけれど、失敗。酒がひたすらまわる。

20:00

ほったてごやのラーメン屋へ。すげえいい雰囲気。トタンで出来てる店。
あじもまあまあおいしい。

21:30

寝る。もう。がんがん寝る。



こんな4日間。久々に楽しかった。
今日からまた、ケの生活だ。
頑張ろう。

実家に帰って思ったのは、地元である三郷にあまり地元の念を抱けない。
寧ろ二ヶ月ほど居候してた八千代のほうが地元という念は強い。
東三河が新しい地元になればいいなあとおもう。強く思う。










28日朝

カラオケが5時に終わり、富士そばで飯を食べて、名残惜しく解散。
つまり、二日徹夜していた状態。徹夜でずっと呑んでいた状態。
6:40新宿発の湘南新宿ラインに乗る。正直もう、はきそうでしょうがない。
眩暈と眠気で足元おぼつかない状態。あまり、ここら辺の記憶は無い。
ただ、新宿駅のホームの地べたで40分座り込んで寝た。

湘南新宿ラインで小田原まで1時間半くらい。
携帯のアラームをセットして席で寝にはいる。

11:00

目が覚める。本来なら8:00に小田原で覚めているはずだったが、そこは11時。
駅名を見ると「川越」
どうやら、新宿→小田原→川越と折り返されたらしい。
とりあえず新宿に戻ることにする。

12:00 

目が覚める。なぜか「新木場」にいる。
新宿と新木場には、孫悟空と孫社長ぐらいの差異がある。
電車の改札の中で6時間寝たのか。おかげで睡眠不足解消だ。

14:30

東海道線の中で、青木をみつける。
まめチャンネルのへんてこな奴だ。
青木は会うなり孤高の俳人「種田山頭火」を推してくる。
うるせーっ。山頭火くらいしってるわーっ。死ねーっ。
と、その言葉を飲み込む。

18:00

順調に豊橋到着。
〆切の人たちとあそぶ予定があったので合流。
ガストへ行く。

〆切の天野さんは言った。
「これから五時間ガストで時間を潰すんですよー」

ガストで喋る。天野さんの演劇観は結構面白めだ。
俺に話を合わせてくれてるわけでもなさそうだし。

22:00

飲み会開始。
つまり酒三日目。喋った内容もあまり記憶してないけど。
みんな(十名強)で力道山の試合を観るが如く黒バラに齧りつく。
マリオカート最速を誇示してくる。大人げの無さに軽く引かれたかもしれん。
矢沢あいとか汚れた舌とか、そういう話をしている間に記憶は潰えた。






27日朝

なぜか一睡もしていない状態で朝マックに入る。
眩暈がする。

11:00

越谷でペコに会う。なんか、最後に会ったときよりかなり野暮臭そうになってる。

13:00

三郷市の役所で身分証明証と印鑑登録を済ませる。
これのために帰省してたので、とりあえず、目的は果たした。

17:00

早稲田に戻る。
ハッキネンの手伝いとかしたあとに、02で適当な話をして潰す。

21:00

大隈講堂で飲む。神里さんや千葉さんや坂東さんなど、普段あんまり会わないひともいる。正直眠くて眠くて仕方が無い状態。

24:00

劇団森カラオケ部でカラオケへ。
ねっむいねっむい。trfが何気に熱い唄であることを再認識する。
カラオケは朝まで続く。

26日朝

深夜のバイト。明けてから寝ずに豊川を10時に発つ。
近所のバスにのり飯田線牛久保駅へ。からんとしている。

11:00

豊橋から熱海行の東海道線に乗る。熱海到着は14:00なので、3時間眠ろう。
そう考えたのが失敗だった。

16:30

目が覚める。電車は熱海から折り返して静岡まで戻っていた。
まあいいやと、大切な人の町を車窓から眺めて過ぎる。

18:40頃 

大崎を通る。山手線エリアはもうあれだ。都心だ。
新宿で、人ごみにやられる。紛れも無く東京だ。
空気も悪い。わるいぜ。

19:30

早稲田へ。劇団森の稽古場に行く。
ハッキネンの公演を観にいくが、警備員に抑えられて、気の毒だった。
まあ、これしきでへこたれるハッキネンじゃないだろう。
で、飲みに行く。後輩陣+いとーちゃん。酒はたのし。

まーいーや。

携帯がとめられました。また迷惑かけます。ごめんなさい。
用件のある方は、popbeat314@hotmail.comまで。

これから、睡眠とって、起きて、
今日の深夜のバイトが終わったら、その足で東京へ戻る予定です。
明々後日の早朝にまた戻るけど。

まあ、楽しみ。

バイト先での会話。

上司「岡崎くん、じゃあ、休憩はいっていいよお。」
俺 「あ、でも、もうすこし作業してからはいりますよ。」
上司「無理しなくていいっぺよ。」
俺 「そうすか。」
上司「慣れるまで無理せんことだぺ。」

いや、みんながみんなこんな訳じゃなくて。
この人は特にって感じだけど。なんか、無性に照れくさい。

食事はちゃんと毎日撮影している。
ただ、ケーブルがどっかいったらしく。アップできないでいる。

大阪には6月に行きます。単身で。

バイト先から帰る途中の道にサツキが咲いているのを見つけて。
ついつい寄り道。

ほどよくのどかで
ほどよくはたらいて
ほどよくねて
ほどよくあそんで
ほどよくしあわせで
ほどよく孤独だ

筆を執るには最高の環境じゃないか。

散髪する。さっぱりだ。

日が延びてるのが分かる。
空が広い町なので夏の気配を早くも感じてる。
梅雨も近いだろう。

穏やかな気持ちで日常をみつめている。そればかり。
それでも、どこかに空腹感ももちろんある。
それをなくしちゃおしまいだからだ。

続きを読む

観光気分も抜け始めてきました。
毎日通る道が、毎日赴く仕事場が、毎日買い物するコンビニが
俺の生活の一部に、いわば、細胞になりつつあるのを感じる訳で。
愛知の空気を取り込んで、すくすく芽吹いてきました。この場所のエッセンス。

さてさて、近所の金屋食堂という定食屋で昼飯を食う。
ミソカツ定食650円也。
味噌汁は当然赤味噌。おいしい。実に美味しい。
家庭の味。ここらへんの老舗らしく、愛されて数十年って雰囲気がまたご飯を美味しくさせるわけで。常連になる予感がする。

で、バイト4日目。8時〜6時。
基本的にモップ掛けと雑巾掛け。
疲れるし、眠いけど、楽しい。
生まれた場所を離れ必死に他人のタンのついた灰皿を磨く。
なかなか楽しい。

「たのしー、たのしー」と呟きながら便所をしこたまモップする。
誰かに見られたらヤクチュウですね。
ヤクチュウ。新種のポケモン、ヤクチュウ。
いやだなあそんなの。

ところで、スーファミなんですけど、Bボタンがつぶれました。
これは、もともと、俺に貸してくれた奴が潰していたんだけど。
それでもなんとか(分解して)直して、チョコレー島まではこれたんですけど。
もう限界かな?勝手にぴょんぴょんマリオが跳ねるので上空のパタパタへ特攻してばっかり。だれか、コントローラー郵送してください。

サラダにレタスが無いのとか
洗濯物が乾かないとか
連絡先が分からない
そんなこと知ったことじゃないぜ

moran「生活青果」)

↑このブログに書くの二回目。

考えている訳だ。

齧る脛も無い以上、餌は自分で捻出しなくちゃいけない、が、その先。
情熱を傾けられるのなら先物取引もラッピング会社も小学校のお悩み相談も印刷機販売も悪くは無い。正直羨ましい。家庭や何かの理由で生活そのものに情熱が注げるのであればそれはそれで素敵なことだ。

とりあえず資格でもとるか?というのは安直か?
今の時代に資格がどれだけ武器になるのかはよくわからない。
情報キボーン。
とりあえずとるならweb制作の資格。それとるためならフラッシュも勉強するし。
あと、色彩検定。これはどれくらい価値があるのか。

まあ、そんなことを考えている訳だ。

人によれば、地に根を張ったもんつくる以外の労働は総じてヤクザなんだって。

今日も働いてきた。8時から。
2時に上がっていいよといわれたのであがった。
有り得ないほど暗い夜道を40分歩いて帰った。
実家の老猫のこと。先日死んだ金魚のこと。
昔したセックスのこと。思い出せない数式のこと。
いろいろ考えた。
豊田以上松伏以下の田舎だ。星のある環境に身を置くのは初めてだ。

そんなことを考えているわけだ。

バイトは0時〜8時。家からチャリで10分。
8時にあがって8時30分には家にいる。
で、寝て、起きたら夕方、ってか夜。
朝飯気分で夕飯を喰らい、まあ、11時までは自由時間。
この生活のリズムだと、

図書館行けねえじゃん。

とほほ。
で、さらにとほほ。
シフトは水木金土ときた。
とほほ。

久々に予定のある生活。そんな中の自分に酔う。
生活してるぞーって感じでいいね。

このページのトップヘ