electrongirl

ゆるく、ゆるーくありたいものです

合同会社elegirl代表、岡崎龍夫です。
大学生だった2004年から20年以上つけている思索の記録です。
未来の自分に手紙を書くつもりで書き溜めているため、それほど一般性はありません。

2009年11月

とても大事なきみの想いは
無駄にならない世界は廻る
ほんの少しの僕の気持ちも
巡り巡るよ

くり返す このポリリズム
あの反動が うそみたいだね
くり返す このポリルーブ
ああプラスチックみたいな恋だ

くり返す この諸行は無常
あの衝動は 性的衝動
くり返す いつかみたいな
冷凍都市の暮らし

本能寺で待ってる!

いい写真だったので載せておきます。
みなさんほんとうにおつかれさまでした!




ため息が嫌い。
本当に嫌い。


疲れや怒りでひとがため息をついているのを見ると本当に悲しくなる。たかがため息ひとつでこんなにアーってなるのも変な話だけどとにかく苦手で、自分の場合TPOによってはため息ひとつで本当けんかにまで発展する。


そんなため息を最近よく吐いている。人前では控えているつもりだが、もしかしたら無意識に漏らしているかもしれない。


恋する乙女が秋に吐くような、いいにおいがするやつならまだ救いがあるが、俺のはそれじゃないし。得体の知れない窒息の塊。おもちゃ箱の片隅にある緑色の臭い粘土の色した二酸化炭素。

悩みなどで悶々と鬱々としたときに、面倒になって考えるのをやめ成り行きに任せることでそれらを越えてきたのだけど、それは実際になにも越えられてはおらず、問題を据え置いただけのこと。

きっちり悩むことが必要とされてる。きっちり悩むということはつまりそのあとにきっちり動くということ。脳から心から血が出そうだ。みんなどうしてんだ。

冬で夜が色濃くで街灯ひとつとってもピカピカ。5月に買ったVivicam5050は近頃奮ってない。ぬっぺさんからもらったoakばかり聴いてる。

このページのトップヘ