electrongirl

ゆるく、ゆるーくありたいものです

合同会社elegirl代表、岡崎龍夫です。
大学生だった2004年から20年以上つけている思索の記録です。
未来の自分に手紙を書くつもりで書き溜めているため、それほど一般性はありません。

2011年02月

お世話になっている大喜利友達のギロチンさんの作品がリリースされました。
ここ数日、ギロチンさんに代わってsayonara recordsさんとメールのやりとりをしたり、きょうすけにアートワークを頼んだらやっぱりやばいのがきたり、愉しかったです。
是非一聴してみてください。きもちいいです。

[SYNR030]guillotine hairshaver - The Last Days

それはそうと、
2/27、週末に茶箱でのイベントに出演させてもらいます。

222453_988621393_253large


2010/2/27(sun) 16:00〜22:00
早稲田茶箱

door:1500(1drink)
w/f:1000(1drink)

DJ:
Gassyoh(maltine records)
miquro45(サンカク)
DJ-CASE

やさしいおばけ,OC,-0/00-(Geek TV Complex)
DJDJ,MAGI
フライヤーの紙質がよすぎてわらった。
蟹フードもあるそうです。よろしくおねがいします。

アート専用ポータルサイト − Real Tokyo
http://www.realtokyo.co.jp/events/view/31945?lang=ja

Anime Nation
http://www.animenation.net/blog/2011/02/09/tokyo-anime-amen-scheduled/

世界最大のアニメ情報サイト「anime nation」に載った

http://elegirl.net/

bg1

東京アニメアーメン2011


2011.03.27(SUN)
Tokyo Anime AMEN
@SHIBUYA O-FLOOR


open: 19:00

DOOR:2000yen(1drink)
with flyer 1500yen
with costume 500yen

DJ:
やさしいおばけ
-00/0-(Geek complex TV)
戌(Geek complex TV)
DJDJ(Not in Service)
加藤健太郎
gogopulse
エドボル(全踊)
katz

他(募集中)

■ ENGLISH
"どっちも、自分が正しいと思ってるよ。 戦争なんてそんなもんだよ。"
(ドラえもん「ドラえもん」より)

表現についての認識をめぐって、東京都と出版社が袂を別った。見解と主張はそれぞれあるのだろうが、そもそもの立場が違う以上、どちらが正しいという話をしても平行するだけだろう。
問題はもっとシンプルだ。
「仲良くやれないのは悲しい」それだけのことだ。
表現への愛や敬意があるなら、仲良くやればいいだけの話だ。法律も商業も愛や敬意を礎に成り立つべきだし、享受する側もその上で作品を咀嚼するべきだ。もし、そんな当然のことが見失われつつあるのなら、それは本当に悲しいことだ。

ビルをまるまる借りた。全フロアアニソンしかかけない「アニソン城」だ。
アニソンで思い切り踊ったり、浸ったりして、アニメを始めとする表現を取り巻く環境、愛と敬意にみんなが向き合える夜になれば最高だと思う。

"地球は戦争をする所じゃないでしょう!"
(ロラン・セアック「∀ガンダム」より)
IMAGECHARACTER design:NAMINE
FLYER design:きだあやめ

produce : elegirl label

休日だった。
昼過ぎまで寝た。

たまには大きいお風呂にはいろうとおもって近所の銭湯に行こうとしたら、おなかがすいたのでまぜそばを食いにつけめんやに寄った。
おなかいっぱいまぜそばを食べたら、コーヒーが飲みたくなったので、喫茶店に入った。
一服ついていよいよ銭湯に行こうと思ったら銭湯は定休日だった。
腹が立ったので、勢いでとなり駅にあるスーパー銭湯に行った。

露天風呂から見える黄昏の感じ。群青の感じ。
スーパー銭湯というだけあってスーパー気持ちよかった。

無料送迎バスが一時間に一本でているので、風呂あがりでバスを待つ間日本酒を飲んで軽く酔った。

さくっと一時間以内に帰ってくる予定が四時間くらいかかったけど、いい休日だった本当。

このページのトップヘ