春にドイツ行きについて占ってもらった折に言われたこと。
「その旅であなたは感謝についてよくよく考えることになるでしょう」
数え切れない「ありがとう」と「サンキュー」と「ダンケ」を毎日遣っている。
英語のサンキューはI thank you の I を省いたもので、「わたしはあなたに感謝する」からきている。thankは古代英語の「thanc(think)」から来ているんだとか。
それに対して日本語の「ありがとう」は「有難い」、存在しづらいものが存在したことへの感謝だそうで、仏教思想に由来していると聞いたことがある。美しい言葉だと思う。
ドイツに来て4ヶ月が過ぎようとしている。
相変わらず生活は愉しいだけじゃないけれど愉しい。
近頃はめっきり寒くなって、昨日は暖炉に焼べるための薪を買いに行った。
長くなった夜の所為でひと気は随分減った。冬の始まりと旅の区切りを覚悟しなくちゃいけないんだと思う。
それでも昨日と一昨日は天気がよかった。インディアンサマーってやつだ。
こんな季節に、有難いことだ。寒い日が続くと晴天の有難さは瞭然なのに、夏には疎ましくさえ思う。こころは、常にどこかしらが盲目だ。
ベルリンに居たいなあと思う気持ちはあるし、日本を恋しく思う気持ちもある。
どっちを選べど獲得と別離は伴うし、どっちを選べど正解も不正解もない。
いつだってそんな風に踏みしめてきたはずだ。様々な街と、様々な経緯を。
その結果、今ここに居れるわけだ。
かつて喉元でのたうっていた熱りにだって、「ありがとう」と今なら言える。
閑話休題。
人間の本質的は液体だ。水面を揺蕩う油分のように不確かで脆い。
留まりたい場所を見つけても、そこに留まれるか、留まれないかは、水流のみぞ知ることで、もしそこに居続けられるならそれは幸運。その幸運を「有難い」と思うべきだ。
油分と油分がどこかで出会い、同じスピードで同じ方向に流れていくことができるのも同じく。人の縁は蔑ろにできねーなまじで。一つ一つの成り行きを噛みしめて抱きしめていきたいな、いけたらな。
もうすぐ旅の終わり。
次の一歩はどう出ようか。何に引かれていくんだろうか。
いい感じの水流を漂えますようにと、祈るばかり。
占い姉ちゃん、あなたいい腕してんわ。
終わることなど無いのだと強く思い込んでれば
誰かのせいにしなくても どうにかやっていけます
やり直しても良いのです今度は一人ぼっちでも
記号化されたこの部屋からついに旅立っていくんです
いつでも優しい君に謝々!! 大人も子供も無く
涙でごまかしたり 意味もなく抱き合う僕ら
今ここにいる
生まれるためにあるのです
じかに触れるような 新しいひとつひとつへと
何もかも悲しい程に
あくまで優しい君に謝々!! 赤い土にも芽吹いた
大空に溶けそうになり ほら全て切り離される
鳥よりも自由にかなりありのまま 君を見ている
生まれるためにあるのです
じかに触れるような 新しいひとつひとつへと
何もかも悲しい程に
あくまで優しい君に 謝々!! 赤い土にも芽吹いた
大空に溶けそうになり ほら 全て切り離される
くす玉が割れて笑い声の中 君を見ている
「その旅であなたは感謝についてよくよく考えることになるでしょう」
数え切れない「ありがとう」と「サンキュー」と「ダンケ」を毎日遣っている。
英語のサンキューはI thank you の I を省いたもので、「わたしはあなたに感謝する」からきている。thankは古代英語の「thanc(think)」から来ているんだとか。
それに対して日本語の「ありがとう」は「有難い」、存在しづらいものが存在したことへの感謝だそうで、仏教思想に由来していると聞いたことがある。美しい言葉だと思う。
ドイツに来て4ヶ月が過ぎようとしている。
相変わらず生活は愉しいだけじゃないけれど愉しい。
近頃はめっきり寒くなって、昨日は暖炉に焼べるための薪を買いに行った。
長くなった夜の所為でひと気は随分減った。冬の始まりと旅の区切りを覚悟しなくちゃいけないんだと思う。
それでも昨日と一昨日は天気がよかった。インディアンサマーってやつだ。
こんな季節に、有難いことだ。寒い日が続くと晴天の有難さは瞭然なのに、夏には疎ましくさえ思う。こころは、常にどこかしらが盲目だ。
ベルリンに居たいなあと思う気持ちはあるし、日本を恋しく思う気持ちもある。
どっちを選べど獲得と別離は伴うし、どっちを選べど正解も不正解もない。
いつだってそんな風に踏みしめてきたはずだ。様々な街と、様々な経緯を。
その結果、今ここに居れるわけだ。
かつて喉元でのたうっていた熱りにだって、「ありがとう」と今なら言える。
閑話休題。
人間の本質的は液体だ。水面を揺蕩う油分のように不確かで脆い。
留まりたい場所を見つけても、そこに留まれるか、留まれないかは、水流のみぞ知ることで、もしそこに居続けられるならそれは幸運。その幸運を「有難い」と思うべきだ。
油分と油分がどこかで出会い、同じスピードで同じ方向に流れていくことができるのも同じく。人の縁は蔑ろにできねーなまじで。一つ一つの成り行きを噛みしめて抱きしめていきたいな、いけたらな。
もうすぐ旅の終わり。
次の一歩はどう出ようか。何に引かれていくんだろうか。
いい感じの水流を漂えますようにと、祈るばかり。
占い姉ちゃん、あなたいい腕してんわ。
終わることなど無いのだと強く思い込んでれば
誰かのせいにしなくても どうにかやっていけます
やり直しても良いのです今度は一人ぼっちでも
記号化されたこの部屋からついに旅立っていくんです
いつでも優しい君に謝々!! 大人も子供も無く
涙でごまかしたり 意味もなく抱き合う僕ら
今ここにいる
生まれるためにあるのです
じかに触れるような 新しいひとつひとつへと
何もかも悲しい程に
あくまで優しい君に謝々!! 赤い土にも芽吹いた
大空に溶けそうになり ほら全て切り離される
鳥よりも自由にかなりありのまま 君を見ている
生まれるためにあるのです
じかに触れるような 新しいひとつひとつへと
何もかも悲しい程に
あくまで優しい君に 謝々!! 赤い土にも芽吹いた
大空に溶けそうになり ほら 全て切り離される
くす玉が割れて笑い声の中 君を見ている