electrongirl

ゆるく、ゆるーくありたいものです

合同会社elegirl代表、岡崎龍夫です。
大学生だった2004年から20年以上つけている思索の記録です。
未来の自分に手紙を書くつもりで書き溜めているため、それほど一般性はありません。

2013年09月

 ベルリンはもうすっかり秋で、肌寒い。
 帰宅と同時に降り出した秋霖をドイツ語で何と言うかは知らない。

 世迷い事をさえずりつづけてもう十年以上が経っている。それまでに無碍にしてきたいろいろについて、釈明や弁解をするつもりはないのだけど、そもそもそういった余地もない。大人というのはそういうことなんだと思う。
 それが、楽しいことであれ悲しいことであれ、成長する機会というのはありがたいものだ。年を重ねるごとにそれは減る。いま三十歳でこんなに餓鬼だし、のびしろもある。逸る気持ちは拭えない。幸いにして、目の前に積まれた課題の数々が成長の方向を導いてくれている。

 大丈夫。It's okay.そんでもってAlles gute。
 大切なものが何かは分かっているつもりだ。目指す先も。
 傍から見れば気ままにたゆたっているようでも目指しているはずだ。そう思いたい。

 原点回帰、じゃないけれど、最近は昔好きだった本を再読するようにしていて、初心に立ち返っている。また、PCのフォルダの奥底に眠っているファイルが、新しいインスピレーションを掻き立てることもあって、数年前に書いた「金魚弔」という小説がおもしろかったので、発表しようかなとか思っている。

 大丈夫。It's okay.そんでもってAlles gute。
 大切なものが何かは分かっているつもりだ。目指す先も。
 傍から見れば気ままにたゆたっているようでも目指しているはずだ。そう思いたい。

 ベルリンはもうすっかり秋で、肌寒い。嫌いな季節がやってくるけれど、楽しいこともきっとあるはずやで。

とりあえず、毎日うまいもの食ってる。
というのも、フラットメイトにフレンチのシェフがいて、彼が作る料理は異次元級にうまいのだけれど、そのおかげで自炊や外食においても以前よりこだわりが強くなったように思う。
そんなかんじで、三食ちゃんと食ってる。

朝はたまごと野菜とトースト、コーヒーを飲み、昼はパスタをゆでる。
夜は誰かが来客していることも多いので必ずビールとワインとバケットを買ったうえで、何か一品。
そんな日々が続いている。

以下、この夏にくったもの写真。

画像18
トマトと白ナスパスタ

画像17
チーズグラタン

画像16
赤カブカレー

画像15
日本のカレー

画像14
オムレツ

画像11
きのこクリームパスタ ・ トルコサラダ ・ 鮭巻き

画像10
オムレツ

画像9
フレンチ風寿司

画像8
シーザーケーキ

画像7
忘れた

画像6
ひき肉とブルスト

画像5
オムレツ

画像4
ハムトースト ・ サラダ ・ トルテリーニ

画像2
トースト ・ リンゼンズッペ

画像1
ケーニヒスベルガークロプセ

IMG_2571[1]
なんかベトナム料理

ベルリンはもう肌寒くて夏が終わってる。さみしいな。

579633_10153109588410431_1026740799_n

このページのトップヘ