今年は「忙しい」という言葉を控えて「忙しくしている」と言うよう心がけたい。「忙しい」はどうも受動的、被害者的なニュアンスがつきまとうので、嘘でもいいから「望むべくしてそうなってる」というスタンスで振る舞いたい。
数ヶ月前の判断は「忙しくしてみよう」だった。その結果、忙しくなったので、作戦自体は成功と言えよう。
やるべき作業、考えるべき事項、読むべき本、決めるべき事案、そんなこんなに振り回されている、いや、「振り回している」毎日。疲労感で言えば建設現場でバイトしていた時の感覚に似ている。
好きなことわざの一つに
「すべての決断は英断である」というのがある。結果がどうあれ、自分で判断してきたことが現在の自分を形成する素養になっている。例え誤った判断であっても、そう考えれば肯定的に捉えられる。
ちなみにこのことわざは自分で作った。
誰かの名言かのようにここ数年つかっています。
まあ、だから、いいか。
判断といえば、先日入籍した。
SNSにポストしたらおめでとうという言葉をたくさんいただいた。
ありがとうございます。まだ全然新婚を咀嚼できていないけれど、手探りで確かめるように生活を設計している。この案件にも、前述のことわざのスタンスで臨もうと思う。
嫁は、楽しい人です。
写真の向こう側でこちらを呼んでいるのが嫁です。